PikaCycling

Raleigh CR-Aでブルベに出たり、GIANT XTC SLRで雪山を走ったり。「ゆるポタで行こう」はすべて詐欺です!

2025-01-01から1年間の記事一覧

チタンを求めてみちのく一人旅【前編】

本来9月の中旬は富良野1000に出場するつもりだったんですが、天気予報がめちゃくちゃな雨で、3日間のうち30時間ほど豪雨に見舞われる見込みとなりました。 ちょっと迷ったんですがせっかくの連休にホテル代とガソリン代をかけて、しかも完走する見込みのない…

チタンのグラベルロードが欲しい

ロードバイクに乗り始めて5年がたち、そろそろ新車が欲しいと思い始めてきました。 いまのラレーちゃんでも全然乗れるんですが(1,200km走れる自転車に性能不足とは言わせない)、そもそもの問題として体に大きさにあっていない、というのがあります。 ショ…

2025ニセコグラベル参戦記【ヒグマあらためエゾシカ編】

厳しかったグラベルライドセッションから一夜明けて、ニセコグラベル当日となりました。 前日の夕方から激しい雨が降り始めていましたが、明け方になって止みかけてきており、なんとか開催できそうな雰囲気に。 安心したので定番のすき家でいつもの牛皿朝食…

2025ニセコグラベル参戦記【ライドセッション編】

去年マウンテンバイクを買った目的は3つあって、ひとつは真冬に行われるアイスブルベへの参加。 pikacycling.hateblo.jp もうひとつはそらちグルメフォンドのグラベルコース。 pikacycling.hateblo.jp そして大本命が日本を代表するグラベルライド、ニセコ…

スピード商会サイクリング

SGFの翌週は珍しく予定が入っていなかったので、地元のショップのサイクリング会に参加してきました。 ameblo.jp 基本的に地元で誰かと走ることはないんですが、今回はブルベでご一緒することが多いYご夫妻や、職場の同僚も参加していたので疎外感を味合わず…

iPhone Airはいいぞ

15Pro MAXからAirに機種変して、届いた初日はDocomoの不具合によりeSIMの再発行ができず、povoは申し込みから2日かかってようやくアクティベートできたりもしましたが、なんとか無事に使えるようになりました。 そんなわけで2泊3日500kmほどの旅に連れ出して…

そらちグルメフォンド参戦記【後編】

そらちグルメフォンドはスタートを控えて会場は徐々に盛り上がっていきます。 まずはゲストライダーの紹介。 ブリジャージがまぶしい! (こーゆーことがあるので被らないようあえてサバジャージなのでした) ロングコースのスタート後、グラベルチームの順…

そらちグルメフォンド参戦記【前編】

苦しかったジャパングランドネ1200の翌週には、楽しい楽しいイベントが待っていました。 gf-sorachi.net そらち管内の風景とグルメをめいっぱい楽しむだけのやつ! 去年はロードバイクの部でロングコースを楽しんだので、今年はMTBでグラベルコースに…

新しいiPhoneが欲しい

9月10日にAppleの新製品発表会があったんですが、自分は2年前にiPhone15 Pro MAXを買っていたので高見の見物でした。 iPhoneは使える期間が長いから、一括払いで買って使えなくなったころに買い替えるのが一番お得なんですよね〜。 以前はXSを使っていたんで…

DAHON Routeとのお別れ

これまで通勤や市内での移動で活用していたDAHON Routeなんですが、MTBを買ってからというもの全く出番がなくなってしまいました。 去年MTBを買った時点では、長距離はロード、短距離は折りたたみ自転車、雪道やグラベルでMTBという感じで乗り分けていけるか…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【完走後のあれやこれや】

JG1200の完走後は、スーパー銭湯でゆっくり汗を流してなんとか人としての尊厳を取り戻しました。 翌朝9時がチェックアウトだったので、眠い目をこすりつつコインランドリーに直行し、丸2日間着てアンモニア臭が漂いつつあるジャージ類を洗濯。 その間に前泊…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【4日目】

清水町のPCまで970kmあまりを走ってきてだいぶ消耗していましたが、3時間くらい寝て起きるとすっきりと回復していました。 やはり布団の上で寝ると生き返るね〜。 シャワーを浴びて颯爽と朝食会場へと向かいます。 メニュー的にはパンとカップヌードルがあっ…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【3日目】

折り返しの納沙布岬に到着しても、達成感というよりは「あと645km走らなあかんのか……」という絶望感が勝ったので、すべてを忘れてそそくさと復路を進むことにします。 そうそう、今回一番ミスったのはビブショーツの選択でした。 (手持ちが少ないので仕方な…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【2日目】

帝国ホテルでの仮眠は、ここまで300km近く走っていることもあって一瞬で眠りに落ちました。 いちおう一時間後にタイマーをかけていたんですが、30分くらい寝たら自然と目が覚め、あたりはすっかり雨がやんでいました。 まだもうちょっと寝られたけれど、何人…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【一日目】

前日にカーボンシートポストが折れるなどのトラブルもありましたが、無事にスタートを切ることが出来ました。 今回の課題は「絶対に踏まないこと」となります。 1200kmの長丁場では無理をしないこと、言ってみれば完走後にあと2〜300kmぐらい走れるぐらい余…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【前日編】

ここのところずっとMTBに乗っているので、ロードバイクに乗るのは久しぶり。 整備をして荷物も本番用にして、札幌への出発前に恵山のあたりまで試走してみることにしました。 「久々に乗るとロードバイクはサドルがふわふわしててクッションが入ってるみたい…

ジャパン・グランドネ2025北海道1200km納沙布岬【準備編】

昔の偉いお坊さん曰く、荷物の大きさは不安の大きさを表すらしい。 ニセコHANAZONOヒルクライムから明けて一週間で、いきなり始まるのがJG1200。 いきなり1200kmのブルベなんて完走できる見込みは微妙だけど、行けるところまで行ってやろうじゃねえか、とい…

つがる一周嶽きみライド

リアルの自分はブルベ中のため、今回も去年の振り返り記事となります。 果たして無事に完走できているんだろうか……。 いまブログを読み返すと去年は8月に奥尻島を一周してからMTBを買うまでの期間がまったくの空白期間になってますね。 9月以降は激務期間に…

そらちグルメフォンド2024振り返り

去年のSGFに参加したのに、ブログを書かないままに時が過ぎ去ってしまったので、このタイミングで供養しておこうと思います。 (リアルな自分はいまごろどこを走っているんだろう……) 札幌で前泊 岩見沢方面は宿が取りにくいし、どうせ札幌から近いからと快…

ニセコHANAZONOヒルクライム【後編】

天気が良すぎるんですけど!? 迎えたニセコHANAZONOヒルクライムの当日は、昨日にもまして快晴でした。 この真夏にあっては「絶好のサイクリング日和」とは口が裂けても言えないなあ……。 とりあえず暑さ対策として、ボトルにはアクエリアスの経口補水液を。…

ニセコHANAZONOヒルクライム【前編】

待ちに待った自転車シーズンの到来だ! www.nisekohillclimb.com というわけでニセコHANAZONOヒルクライムに参加してきました。 6月から7月は仕事がめちゃくちゃ忙しく、まったく自転車に乗れなかったので心も体も完全にリセットされて、自転車レベルが1の…

八甲田雪の回廊ライド

春の陽気に包まれていた四国から帰って、次に向かったのは雪に覆われた青森でした。 地元のサイクリング仲間のKさんが去年の4月に八甲田ゴールドラインを走った記録をStravaにあげていたのがきっかけ。 www.yomiuri.co.jp 道の両サイドを雪壁に囲まれていて…

【シコイチ】2025四国一周 エピローグ 松山~函館

長かった旅も最終日を迎え、ホテルをチェックアウトして空港へと向かいます。 最後に松山坊ちゃん列車とのツーショットを取ろうと思っていたらまさかの不在! 仕方ないから坊ちゃんからくり時計を映しておきました。 この日はやたらと晴れ着の人が多くて謎だ…

【シコイチ】2025四国一周 DAY8 松山~観音寺

四国をぐるっと一周して松山に戻ってきましたが、さすがに一週間ずっとロードバイクに乗っていたせいか微妙に疲れがたまっていて、前日に100kmしか乗っていないのにかなりぐっすりと熟睡しました。 もう四国一周の認定条件は達成しているので、予備日はのん…

【シコイチ】2025四国一周 DAY7 宇和島~松山

宇和島オリエンタルホテル、基本的に良い宿だったんですが朝食がなくて、その代わりカツサンドを買えるシステムになってました。 その方が手軽に食べられていいやと思って前日にお金を払っていたら、翌朝に 「売り切れてしまって、いまパン屋に持ってきても…

【シコイチ】2025四国一周 DAY6 四万十~宇和島

自転車旅は6日目に突入。 疲労感は全然ありませんが、左足首の痛みだけが少し心配。 しかも今日の走行予定距離は180kmと、普通に長いです。 ブルベやってんじゃねえんだぞ!?でもまあ基本的に追い風基調で平坦だし、踏まないで回していけば大丈夫だろうと…

【シコイチ】2025四国一周 DAY5 高知~四万十(中村)

楽しかった高知市に別れを告げ、 次に向かうはもっと楽しいことが予想される四万十川。 ここを走るために四国まで来たといっても過言じゃない! まずは南下して海岸線を目指し、土佐市に入ると道の駅的な建物があったので、トイレ&ドリンク補給のために立ち…

【シコイチ】2025四国一周 DAY4 室戸岬~高知

岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタ…

【シコイチ】2025四国一周 DAY3 徳島~室戸岬

四国一周3日目は、阿波踊りな橋を横目に出発です。 公方の郷なかがわ 徳島市は古くから続く街なので市内を出るまでがなかなか走りづらく、ストップ&ゴーが多くて結構しんどかった印象。 あせらずのんびり走って最初のスタンプポイント、公方の郷なかがわに…

【シコイチ】2025四国一周 DAY2 観音寺〜徳島

四国一周旅行も今日からいよいよロードバイクで実走! のはずが、とにかくめちゃくちゃ寒い! っていうか雪降ってるしwww EpicRideWeatherによると、体感気温はマイナス5度らしい。 冬場の自転車通勤で鍛えてなければ、あきらめて電車に乗っちゃう寒さだ…