PikaCycling

Raleigh CR-Aでブルベに出たり、GIANT XTC SLRで雪山を走ったり。「ゆるポタで行こう」はすべて詐欺です!

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アイスブルベ2025【前編】

いよいよ待ちに待ったアイスブルベの開幕の日がやってきました。 思い起こせば去年の5月、あまちゃん200でご一緒したOさんから、コロナ禍が明けていよいよ復活するという噂を聞いてから半年以上。 そして開催決定に合わせてMTBを購入。 去年は仕事が忙し…

MKSの別注ペダル XC-III Bear trap pedal を購入

うちのジャイアントXTC君もかなりカスタマイズを終えて自分好みのMTBになってきたんですが、ひとつだけ気になっているところがありました。 それが、フラットペダル。 バイクを買ったときにショップで片側フラットのSPDペダル、PD-EH500も一緒に購入したんで…

アイスブルベ用ガチ装備まとめ

今週末には東川町でアイスブルベが開催されますね! randonneurssapporo.net 厳冬の道央を50km(凄い人は100km)走るというやばいイベントで、これに参加するためにここ1か月切磋琢磨してきたといっても過言ではないのです。 以前に冬の自転車通勤用の装備を…

マウンテンバイク雪山ライドのまとめ

MTB

道南地方はもはや気温がプラスの日ばかりで、そろそろ雪山ライドの時期も終わりそうです。 ここらでマウンテンバイクライドの記事でも書こうと思っていたんですが、実はこれ、なかなかどうして難しい。 言ってみれば雪山ライドはバックカントリーのスキーみ…

XTC SLR 29erと真冬の自転車通勤と

MTBにスパイクタイヤをつけて冬期間も大手を振って自転車通勤ができるようになりました。 とはいえ最初のころは失敗も多く、試行錯誤を重ねてなんとか形になってきたので自分の冬季自転車通勤スタイルをご紹介します。 服装について 夏場よりも想定が難しい…

2025函館山初日の出登山

去年、おととしに続いて3年目の初日の出登山に行ってきました。 31日は実家に行き、テレビはつけずにラジオをBGMにおとなしくトランプ遊び。 大人になって真面目に神経衰弱やら7並べをやるとめちゃくちゃ熱い(脳のあたりが)のでオススメ。早めに引き上…

Flèche Hokkaido2025の走行計画

去年に引き続いて、今年も北海道でフレッシュが開催されます! ajhokkaido.jp フレッシュとは通常のブルベとは違って、3〜5人でチームを組んで、24時間で360km以上を駆け抜けるイベントです。 pikacycling.hateblo.jp 前回は函館のKさん、旭川のKAZチャリさ…