PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

メンテナンス

ノーモア錆! カーボンシートポストに交換の巻

自分はクロモリのロードバイクに乗っているんだけど、これはクロームモリブデン鋼、つまり鉄製。 そしてもともとついていたシートポストは軽量化を意識してか、アルミ製だった。鉄とアルミが素直に接しているうちは特に何の問題もないんだけど、これら二つの…

ロードバイクのチェーン&プーリー交換

ニセコHANAZONOヒルクライムに出場してチェーンにもだいぶ負荷がかかったろうし、前に交換してからちょうど一年くらいたっているから良い機会だと思って交換してしまうことにした。 SORAは9速なのでチェーンに表も裏もなく、前についていたチェーンと長さを…

ロードバイクのブレーキ&シフトワイヤー交換(その2)

前回はブレーキワイヤー交換までの手順を書いたので、今回はシフトワイヤーの交換とバーテープの巻き直しについて書いてみる。 で、前回も書いたけどこれから挑戦するぞっていう初心者の人は、まずシマノのHPに行って説明書を読むべし。 bike.shimano.com お…

ロードバイクのブレーキ&シフトワイヤー交換(その1)

この前チェーン交換してみて以外に楽勝だったので、続いてワイヤー系の交換にチャレンジしてみることにした。ここでロードバイクのメンテナンスについていちばん大事なことを言います。それは、 「シマノのHPで説明書を見ろ!」 ということ。ネットにはやり…

ロードバイクのチェーン交換に挑戦

この前タイヤとブレーキを交換してやれやれと思っていたのだが、どうやらチェーンも交換しないとダメらしい。あいつらはゴムだからわかるけど、金属のお前も消耗品なのかよ……。 メーカー推奨は3,000kmらしいけれど、そうはいってもみんな2年とか3年で交換し…

グラベルキング装着&ブレーキ交換

ブルベのあとの週末はあいにく朝が雨の予報で、遠出するには面倒くさい感じになりそうだった。 雨が上がってから城岱あたりを走ってきても良かったんだけど、こういう日でないとできないことをしようと思い、ついに重い腰を上げることになった。 タイヤをグ…