PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

冬はZWIFT三昧

最近ずっと登山の記事ばかりですっかり登山家なんだけど、これは土日だけのアクティビティで平日は黙々とZWIFTに励んでいる。
朝5時くらいになるとうちの猫たちが騒ぎ出すのでそれに合わせて起きて、6時から7時までスマートトレーナーで汗を流すのがマイ・ルール。
冬の間は朝に心拍数を上げていたほうが寒さが厳しくないので捗るのだった。

去年のラストライドは11月のウナギ600。
pikacycling.hateblo.jp
それで疲れたというのもあるし、北海道はめっきり寒くなり日の出は遅いし日没は早いし、わざわざ走りに出かけても短時間で帰ってこなければならないからすっかり外に出る気力は失われてしまったのだった。

Zwift: ランニングとサイクリング のトレーニングアプリ

Zwift: ランニングとサイクリング のトレーニングアプリ

  • Zwift, Inc
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

にしても、ZWIFTをやってみて実感するのは自分のパワーのなさだ。
去年は2月末までZWIFTしてて、そこから9か月たつと当時のFTPには全然ついていけない。
それどころか1割ほどパワーダウンさせて180Wに設定しても、ワークアウト中にバテてしまってさらに負荷を弱くしなければならないこともしばしばだった。

この9か月の間に実走で5,000キロくらい走っているし、ついこの間には600キロのブルベも完走したのでいっぱしのランドヌール気分でいたけれど、いやいやまだまだへなちょこローディだった。
というかそもそもブルベを走るときは、あんまし筋力は関係ないしね。

効率がいい速度は風の抵抗が大きくなる前の、せいぜい30km/h手前。
そのくらいの速度ならパワーはいらないし、必要なのはそのくらいの速度で無限に漕ぎ続ける体力だったりする。

パワーが必要なのはヒルクライムくらいだけど、そもそも速く登ることをあきらめていて、ナメクジのように這いあがって足つきしなければOKという考え方だからいたしかたない。
登りが遅くても下りで取り戻せるしね。

まえにビチアモーレの動画でカワちゅんが「ブルベを走ると筋肉が溶ける」と言っていて、何を言っているんじゃいこのヒゲは、と思ったものだけど、そちらが正解だったみたい。

ブルベの練習はブルベでしかできないし、逆に筋肉を鍛えようと思えばインドアでトレーニングするしかないのだろう。
そうなると雪解け以降も週末はブルベ、平日はZWIFTと、両者を並行しながらトレーニングするのが一番なのかもしれない。


FTPを取り戻すべくトレーニングに励んでいたんだけど、実際効果があるのはERGモードのトレーニングプランよりも、集団で走るグループライドやレースなのかもしれないということに気づいてきた。
レーニングだとぶっちゃけ疲れたらサボってしまえるんだけど、他に人がいると結構無理が効くので頑張れる。

そんな感じで11月から3ヶ月続けてようやく去年のパワーを上回り、名実ともに3.0w/kgを達成。
ようやくこれで並のサイクリストを名乗れるようになったかな。


と思っていたら、ELITE SUITEから異音が発生するようになった。

後ろのローラー部分からゴリゴリという音がして、走っているとイヤホンをつけていてもうるさすぎて音楽が聞こえないレベル。
2020年の12月に買ったからまだ2年くらいしか乗ってないのになあ。

意気消沈しつつショップに持って行くと、店長が
「これはメーカーに送るから、代わりにうちの試遊機を持って行くといいよ」
とのこと!
やっぱりスマートトレーナーは実店舗で買うに限るね(^^)