PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

12月1週のZWIFT記録

ELITE SUITEでのインドアトレーニングを始めて2週間め。

運動は継続しているのだけどなかなか体重が減らない。
腹が減って食べすぎてしまうことしか原因が見当たらないので自業自得ではある。
とりあえずもっと筋肉が付けば脂肪を燃やしてくれるだろうと期待して、食事制限にはまだ手を付けないでおくことにしたい。

日付 ワークアウト 走行距離 体重
11/30 Build Me Up - Halvfems 21.18km 70.7kg
12/ 1 Build Me Up - What Goes Up, Must Come Down 25.08km 70.4kg
12/ 2 Custom Workout 29.03km 70.0kg
12/ 3 Build Me Up - Orange Unicorn 42.41km 69.6kg
12/ 4 (休養日) - -
12/ 5 Build Me Up - Mishmash 42.54km 71.0kg
12/ 6 FTP60(CUSTOM) 25.39km 70.6kg
合計 - 185.63km -0.1kg

11/30 Build Me Up - Halvfems

11月30日はBuild Me Up - Halvfems。
f:id:PikaCycling:20201226135827p:plain
135Wをゆっくり回すのがかなり苦しくて途中でやめようかとも思ったけれど、無心で漕ぎ続けてどうにか達成。
スマートローラーと実車との大きな違いは(尻が痛くなりやすいというのもあるけど)サボることが許されないところにあるよね。
外を走っているときなら疲れたら休めばいいから無限に走れるけれど、トレーナーはそれを許さないし、頑張ろうという気にもなるし。

12/1 Build Me Up - What Goes Up, Must Come Down

前日体が痛くてもうだめかなと思っていたら、12月1日は起きてみると体も軽く、全然調子が良かった。
これが噂の超回復というやつか……?
疲れているから1時間は長すぎると思っていたけれど、なんなくこなしてクリア。
f:id:PikaCycling:20201226140228p:plain

12/2 Custom Workout

この日はBuild me upのメニューがなかったので、カスタムワークアウトを作ってみた。
f:id:PikaCycling:20201226140706p:plain
ドラッグアンドドロップで手軽に作れるのが楽しい。
f:id:PikaCycling:20201226140612p:plain
しかしできあがったのは50分間をひたすらFTP100%で走り続けるメニュー(ひどい

スマートトレーナーにはERGモードという、負荷を調整する機能がある。
カスタムワークアウトでは150Wというパワーだけが設定されているので、ERGを使えばケイデンスが早ければ負荷が軽く、ペダルをゆっくり回せば負荷がきつくなって、常に150Wの出力になるように固定される。
この機能のおかげで、動画を見ながら適当に漕いでいても効果が出るのでたいへん捗る。

実際にFTP100%で走ってみるとまだまだ余裕だったので、次回はもう少しパワーを上げてチャレンジしようと思う。
たぶん最初のFTP testの時は乗りなれていないせいで、不当に低い数字になってしまったのだろう。

12/3 Build Me Up - Orange Unicorn

Orange Unicornとは、FTPの125%という高い負荷が一瞬だけ、まるで角のように突き出していることが由来なんだろう。
f:id:PikaCycling:20201226140735p:plain
しかしながら実際は角の後の馬の背(?)みたいな高いパワーの区間の方がきつい。
135W2分と160W30秒を6回で1セット、それをインターバルを挟んで4セットもやるのだからなかなかしんどい。

カスタムワークアウトのように、楽な足で150Wを出し続けるのに比べて、インターバルが挟まってくると逆にキツイ。
あと、100rpmで160W出すのと、75rpmで160W出すのでは疲れ方がぜんぜん違う。
4セットの中でそれらを織り交ぜてくる辺り、いろんな筋肉を鍛えようとしているのだというのがわかる。

12/4 休養日

この日は寝坊したのでおやすみ。
そのせいですっかり体重が戻ってしまった。

12/5 Build Me Up - Mishmash

Build Me Up - Mishmashはいろんなケイデンスで同じ出力を出させるトレーニングなので結構な集中力がいる。
85rpm→95rpm→85rpm→75rpm
みたいな感じで上げたり下げたりされると足への負担が大きくて、効いている感じがする。
f:id:PikaCycling:20201226140828p:plain
その割にStravaさん的には強度不足らしく、90分も乗ったのにあまり効果を認めてくれないのが不満だった。

12/6 FTP60(CUSTOM)

この日は相対的エフォートを稼ぐためにカスタムワークアウト。
前回150W50分を走ってみて意外と普通だったので、今回は160W50分にパワーアップさせてみた。
f:id:PikaCycling:20201226140917p:plain
Amazonプライムガルパンを見ながらひたすら漕ぎ続けたのだけど、160Wだとちょうどよい辛さで、終了まであと5分くらいのところで音を上げそうになった。
このぐらいの出力でしばらくやってみようと思う。
終了後には
FTPの上昇を検知しました!」
と言われて151Wから153Wへと微増。
あえてFTP Testを繰り返さなくても、普段のライドで判定してくれるのは便利だ。
しかも、ZWIFTの中のレベルの他に、自分自身のレベルも上がったことがわかるので地味に嬉しい。

12月1週のまとめ

Stravaの有料プラン(2ヶ月で100円だったので試しに入ってみた)でトレーニングを見返してみてびっくり。
f:id:PikaCycling:20201226141006p:plain
いままで毎日1時間ずつ乗っていたけれど、ワークアウトのメニューは強度が低すぎたっぽい。
それに比べるとFTP100%60分ライドはかなり効果が高いようだ。
ワークアウトは週に2回か3回しかないので、合間にFTPライドを挟めて強度を高めていきたい。