PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

12月4週のZWIFT記録

ELITE SUITEでのインドアトレーニングを始めて4週目。

年末年始は正月太りがつきものだけど 、今年はZWIFTのおかげでスリムな体型(というほどでもないが)のままで新年を迎えることができそうだ。

ただ 、これまでまる一ヶ月ほど続けているけど 、毎日一時間スマートトレーナーに乗ったからと言ってみるみる痩せるものではないことが分かってきた。
稼ぐに追いつく貧乏なしというけれど 、多分カロリー制限したほうが早いんだろうなあ 、とは思う。

まあ 、どちらかといえば痩せるのは副産物で 、本命は脚力の向上だから体重のことはあまり気にしないようにしたい。
パワーは順調に上がっているし 、筋肉がつけば基礎代謝が上がって自然に痩せるだろうし。

代謝が増えた分 、もりもり食べてしまった元の木阿弥になるような気もしないでもないけれど……。

日付 ワークアウト 走行距離 体重
12/21 Build Me Up - #8 9.85km 71.1kg
12/22 FTP60 18.87km 70.4kg
12/23 Build Me Up - Tine 23.24km 70.4kg
12/24 FTP60 20.37km 69.9kg
12/25 (休養日) 0.0km 69.7kg
12/26 Build Me Up - Escalation 10.82km 69.8kg
12/27 Build Me Up - Method 33.47km 70.7kg
一週間の合計 116.64km -0.4kg

12月21日 Build Me Up - #8

8番目のトレーニングだから#8かと思ったら、元素番号8(酸素)が由来なんだとか。分かるか!
f:id:PikaCycling:20210109132236p:plain
115%FTPが2分もあるのでなかなかしんどい。
が、心拍数ゾーン的に低いせいなのか何なのか、相対的エフォートはたったの22!
昨日のFTP60が122だったことを考えると、さすがに1/6ってのはちょっとひどいんでないかい? と思う。

土日に暴飲暴食したせいで体重が増えてしまったので、この日の昼は最近ブームのバターコーヒーにしてみた。
f:id:PikaCycling:20210109132329p:plain
それとお気に入りのビーカインドのナッツバー。

これだけでも相当腹持ちがよく、夕飯まで腹が空かないので捗る。
翌日は700gも体重が落ちたので何らかの効果はあるっぽい。

12月22日 FTP60

昨日のエフォートが低かったのでいつものFTP走。
ガルパン劇場版を観ながら走っていたらいつまでたってもペダルが軽く、おかしいぞと思ったらERGモードがオフになっていたという罠。

ガールズ&パンツァー 劇場版

ガールズ&パンツァー 劇場版

  • 発売日: 2016/07/22
  • メディア: Prime Video

慌てて戻すも時すでにお寿司で、あまりエフォートを稼ぐことができなかった。
ついでにFTPは155→157にアップ。
毎週2ずつアップしたとしたら、3月までに目標の170に届くかもしれない。

あと、この日から朝ZWIFTのときのスポーツドリンクにMCTオイルの粉末を混ぜてみることにした。

オイリオ 日清MCTパウダー 800g

オイリオ 日清MCTパウダー 800g

  • メディア: 食品&飲料

オイルの粉という謎の代物だけど水にすんなり溶けた。
味はミルキーになるので、ミルクっぽいVAAMという不思議な感じになるけれど、まあ飲めなくはない。

明治 ヴァームウォーターパウダー グレープフルーツ風味 5.5gx30袋

明治 ヴァームウォーターパウダー グレープフルーツ風味 5.5gx30袋

  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スープに混ぜたほうがすんなり食べられそうだけど、運動中に飲むと脂肪燃焼効果をアップさせるというので続けてみたい。

12月23日 Build Me Up - Tine

昨日の昼はファミマで売っていたバターティーなる代物とナッツバーにしてみた。
コーヒーのほうが脂肪燃焼効果は高いと言うけど、コーヒーなら職場で鯨のように飲んでいるので大した問題でもあるまい。
f:id:PikaCycling:20210109132812p:plain

にしても、バターティーMCTオイル7.2gと明記してあるのに、バターコーヒーは「使用量アップ!」としか書かれておらずホームページを見ても実数がわからず謎が多い。

ティーとコーヒーに対して4種類のナッツバーを組み合わせると8種類になるので、2週間はイケる。
まあ、週に1回くらいは普通の外食にしてもバチは当たらないだろう。
その御蔭かどうかわからないけれど体重は微減。
一週間くらい継続して様子を見てみたい。

この日のワークアウトはTINE。
TIMEではなくTINEとは、牧草を刺して集めるフォークの先端部分のことらしい。
確かにパワーのグラフがトライデントのように伸びている(だったらトライデントでいいのでは)。
f:id:PikaCycling:20210109133339p:plain
ちょっと最近楽勝すぎてよろしくないので、FTPを勝手に168まで引き上げることにした。
毎週2ずつ上がっていくのを待っていたら雪が溶けちゃうしね。
しばらくは2.4w/kgで試してみようと思う。

12月24日 FTP60

クリスマスイブも変わらずZWIFT。
自分へのクリスマスプレゼントはELITE SUiTOとMacBook Airだ。
(もう使ってるけど)
今日の体重測定ではいきなり70kgの壁を突破。
バターコーヒーダイエット効果ありか!?
これはガチで続けてみる必要がありそうだ。

12月25日

前の日にサイバーパンク2077を深夜までやってしまったので、寝坊に付き休養日とした。

【PS4】サイバーパンク2077

【PS4】サイバーパンク2077

  • 発売日: 2020/12/10
  • メディア: Video Game

12月26日 Build Me Up - Escalation

ストライクウィッチーズの新作Road to Berlinが面白かったので、1期目から見直すことにした。

魔法少女

魔法少女

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

12年前のアニメだけあって導入がだるい。
宮藤が2話目でようやくストライカーユニットを装着するけど、今なら1話目のBパートに持ってこないと切られそうだなあ。

しかしまあ面白い。
90分の長丁場なのだけど、アニメを見ているうちにいつの間にか終わってしまった。

考えてみると「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」というセリフは、ロードバイク乗りが着るレーパンに通じるところがないとも言えなくもない、かもしれない。
そう思っていたら「旅ぎゃる!」という漫画で同じことが書かれていて笑った。
f:id:PikaCycling:20210109133626p:plain

日本一周するまで連載が続いてアニメ化するといいなあ。

12月27日 Build Me Up - Method

Build Me Up - Methodも前日に引き続き90分なのでアニメを見ながら黙々と回す。
が、昨日に比べて負荷が低く、心拍数が全然上がらなかったので相対的エフォートは37と「ただ漕いでいる状態」。
前日も同じくらい乗って125も稼いだので、かなりコスパが悪い。

この週は#8、Tine、Methodとストレスポイントが低いトレーニングが続いたので一週間の総相対的エフォートも340と全然低くてイマイチだった。