自分がブルベ用に使っているライトは流行りのキャットアイとかではなく、ジェントスの電池式ライト。
電池と言っても単3電池みたいなヤワなやつではなく、18650電池を使っているので400ルーメンでも12時間持つというタフさが気に入っている。これを2灯装着して替えの電池も2つ持っているので、48時間は照らし続けられる計算となる(PBPも余裕で走りきれる)。
ところがこのライト、自転車用ではないのでホルダーがなく、このようなホルダーを別途用意してやる必要があった。
1灯はレックマウントの直下につければいいとして、2灯必要なブルベのときはこれを使ってコラムに取り付けていたんだけどどうも邪魔くさい。そこで今回、ダブルベースアダプターというものを購入してレックマウントに2灯とも吊るしてしまうことにした。どうせ200キロ以外のブルベでは2灯が標準装備なんだからこれでいいのだ。
ついでに、この前の追い風400の輪行のときにベルを壊してしまったので、おなじくレックマウントに取り付けられるベルも購入。そんな感じで諸々を組み立てること小一時間かけてようやく完成。

組み立てる手間よりも、DHバーとの取り回しのほうが大変だった。
隙間がないのでつけ外しの際には毎回DHバーを緩めてやる必要があった。
というわけで早速試走。
石崎地主神社の桜はまだまだ全然見頃を迎えていない感じ。
5月の中盤くらいに見どころになると思うけど、もう地元を走る週末は残っていないからなあ。
そのあとは函館200では通らない道南金剛まで足を伸ばしてみた。
バイパスを通るよりこっちのほうが面白いと思うんだけど、トンネル出口すぐのところで道路をまたぐのはちょっと危ないから仕方ないか。
サンタロナカセ岩を拝んだあとは自由軒へ。
hakodate-higashi.main.jp
ここは辛味噌ラーメン通称「自由軒レッド」が名物なんだけど、出前で作ってたチャーハンにそそられたので予定を変更。
油が濃くて絶妙に美味い。今度は焼きそばとかも頼んでみよう。
ここは店主一人で切り盛りしている上に地元の人気店なので大忙しだし、混んでくると
「注文はグループでまとめてよ!」
とか客に注文を出してくるところが面白い。
そーゆー昭和チックなお店も末永く続いてほしいものだ。
帰りには函館牛乳あいす118でハーフソフトクリームを食べてみたけど、まだ時期的に微妙に寒い。
函館200のときは暖かくて良かったけど、5月上旬に食べるもんじゃないねw
で、150kmくらい走ってみた改造レックマウントの感想としては、ハンドル周りがDHバーを含めてごちゃごちゃしすぎるきらいはあるけど、コンパクトに纏まっていてなかなか良い感じだった。
しかしさすがに重すぎるのか、走行中にどんどん傾いて下を向いてしまう。
かといって締め過ぎるとハンドルが危険だし、なかなか難しいところだ。
とりあえずカーボングリスを念入りに塗るとして、ライトが重すぎて下を向くのでこんなのを使ってDHバーに取り付けたほうが無難かもしれない。
PBP頑張ろう会
そんなことをしていた次の日、GWを利用して東北から北海道まで自転車旅行中のTONYさんからお誘いを受けたのでPBP頑張ろう会を開催することになった。
twitter.com
TONYさんとは追い風400のときに駿河健康クラブの前で一瞬すれ違っただけのお付き合いだったんだけど、今年PBPに初参加する組としてTwitterのグループで一緒になっている縁もあってお声がけを頂いたのだった。
連休中とあってこの日もご多分に漏れず気の利いたお店はどこも満員だったのだけど、運良くTONYさんの止まっていたホテルからほど近いところにあるジンギスカンいい田屋さんが、午後6時から7時半までというピンポイントなら座れるというので決定!
関連ランキング:ジンギスカン | 宝来町駅、十字街駅、青柳町駅

コミュ障気味の自分としてはほぼ初対面の方と話をすることに怯えを感じていたのだけど、TONYさんが超絶コミュ強でバランスが取れていた感じw
とにかく話は面白いし、Twitterで見かけるあの人ともあの人とも交流があって、話を聞いているうちにあっという間に19時を回ってしまった。
まだ時間が早いので飲み直しましょう、と近くの飲み屋に行こうと店を出たんだけど、この日は月曜だったため行ったことがあるお店は軒並み休業日。
困ったなあと思いながら電車通りに向かって歩くとラキピを発見!
ちょうど「次の日に焼き鳥弁当かラキピを食べようか迷っていた」というのでまさにラッキー。
名物のチャイニーズチキンバーガーとガラナでもって健康的な二次会となった。
ここでもびっくりしたのが、TONYさんが函館200で一緒に打ち上げをする910さんとも交流があるということ。
去年の摩周湖1000を一緒に走ったきっかけで知り合ったと言うけれど、まじでこのひとどれだけコミュニケーション能力高いんだ……と恐れ入ってしまった。
フランス語一切しゃべれないと言っているけど、多分PBPでも友達たくさん作ってくるんだろうなあ(ゴール後に交換するジャージの話までしていたし!)
そんな感じで、Twitterをやっていたおかげで出会えた貴重な同士との楽しい飲み会でした。
まずはPBPに出るためにSRを確定させないと!