PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

松前城お花見サーモン丼ライド

今年はPBP、パリブレストパリに出場することが目標なんだけど、今年からルール変更があってDHバーの使用が解禁されたとのこと。
ダウンヒルバーとはハンドルの上に装着するもので、前傾姿勢を取れるので空気抵抗を大きく軽減することができるアイテム。
フィリッポ・ガンナがアワーレコードに挑戦するときとかに良く使っている。
www.cyclowired.jp

空気抵抗を減らすためのアイテムとして有名なのはエアロハンドルバーやディープリムホイールなどがあるけれど、どちらもすごく高い。
一方でTOKEN TK9741-2なら5,000円くらいで買えてしまう。
www.merlincycles.com
そのうえ、ロードバイクの空気抵抗は人間の体が占める割合がほとんどなので、費用対効果は抜群に良いらしい。

欠点としてはSTIレバーから手が遠くなるのでよっぽどな田舎でなければブレーキが間に合わず危険であること。
あと、ハンドルのものすごい内側に手を置くので挙動がクイックになるところ。
そういうことから都会のブルベでは禁止になりがちなアイテムなんだけど、よっぽどな田舎しかない北海道では使えるし、PBPでも解禁されたということで早速購入してみることにした。

白神岬

というわけで目指したのは松前半島一周。
延々と海岸線を走りまくるうえ、時計回りだと左側は海で飛び出しの心配もないからDHバーの練習にうってつけなのだった。

いつもどおり木古内に車をデポして(函館からの往復50kmは辛いだけなのでショートカット)まずは知内から福島までの峠越え。
4月下旬とは言え、冬装備でも朝は微妙に寒い。
下手したら2月の神奈川と同じか少し寒いくらい。
来週の函館200もこの格好(カステリの防風ビブとNorthwaveの冬用SPDシューズ)でいいかもしれない。

DHバーの効果か福島峠のセグメントではPRを更新。
とにかく高速巡航が楽でいい。
無風なら頑張らなくても30km/hを維持できるので助かる。
一方で体感が弱いせいか結構ふらつくのでまだまだ修行が必要だと感じた。

そんな感じで北海道最南端の白神岬に到着。

曇りの予報だったけど期待以上に日が出ていて温かい、が、足を止めるとすぐに体が冷えるので危ない。

松前城

ここから北上して松前城を目指す。
本当は岩のり弁当とかを食べたかったけど、さすがに朝の8時では店はやっていないだろうなあ、とあきらめムードのまま松前城公園に入ってみた。
すると桜まつりが開催中だったおかげで、観光案内所併設の売店がオープンしていたのでさくらもちアイスをゲット。

スジャータなので味に期待はできないけど、思いがけずソフトクリームにありつけたので嬉しい。

今年は開花が早かったせいで南殿などの早咲きの桜は終わってしまっていたけれど、ここは見どころが一ヶ月もあって遅咲きの桜もたくさんあるので捗る。


3月4月と激務なせいで気がついたら桜の時期は過ぎ去ってしまったけれど、なんとかここで取り戻せた。

道の駅もんじゅ

松前城をあとにして、まず目指すはセイコーマート松前静浦店。
ここから上ノ国までは一切補給ポイントが存在しないので、ここで多めに水分とカロリーを取っておく必要がある。
本州の人が言う「コンビニがない」はルート上に存在しないだけなパターンなんだけど、北海道だとガチで店舗が存在しない区間が何十キロもあったりするから恐ろしい。
PBPもそんな感じで当然コンビニはないし昼間しかお店も開いていないから補給で苦労すると聞いている。
羊羹だけだと飽きちゃうし、いまのうちに買い揃えておかないとなあ。

松前から次の目的地である道の駅上ノ国もんじゅまでは50kmくらいあるので、おおむね3時間だろうと検討をつけていたら2時間弱で着いてしまったのでびっくり。
起伏の少ない海岸線を走るにはDHバーは手放せない。
おかげさまでレストランの開店直後の11時に到着できたため、すんなりと着席できた。

ここでは名物のてっくい(ヒラメ)を食べるのを常としており、てっくい天そば、てっくい漬け丼、てっくい丼の三択で決まりなんだけど何にしようか迷いながら席に案内されると、この時期だけの限定でサクラマス&ホタテ丼があるというので早速注文してみた。

これがマジで驚くほど美味い。
北海道の魚介類、美味しすぎないか……?(道民感
地場ものの旬のお魚のレベルが高くて、甘味と旨味が突き抜けていて感動。
これを食べるためにロードバイクで100km走ってくる価値があるね。

上ノ国八景

昼食後は腹ごなしに夷王山ヒルクライム

百年記念塔が解体されても、俺たちには北海道夜明けの塔があるじゃないか!
こっちは開基800年だぞ、8倍だぞ!

ダウンヒル後は湯ノ岱にある「まんまる桜」とようやく遭遇。

Googleマップのスポットで見かけて以来、いつかは見てみたいと思いつつ上ノ国市街地から吉崎トンネルまではいつも一心不乱に漕いでしまうので、毎回見逃してしまっていたのだった。
(あまりまん丸でもないなあ)
と思いつつトンネルを超えて木古内に帰還。

DHバーの感想

150kmほどDHバーを装着して走ってみた感想としては、
・ポジションが増えるのが便利
・肘で支えるから手のひらを休ませられる
・向かい風に最強
・平地巡行が楽
・前傾姿勢にはまだ慣れずふらつく
という感じ。
まだまだ修業が必要だけど、ロングライドにはうってつけのアイテムだと感じた。

にしてもたった150kmしか走ってないのにめちゃくちゃ疲れてしまった。
やはり労働は体に悪い……。

でももしかしたら無駄に疲れているのは慣れない前傾姿勢のせいかもしれない。
普段使わない筋肉で漕いでいるから疲れているという可能性もある。
あと、頑張れちゃうから頑張ってしまうという側面もあるのかもしれない。
普段なら疲れてしまって休み休み漕ぐところを、空気抵抗が少ないからと頑張れちゃうことが原因かも……?

とりあえず来週の函館200はこのままの装備で行く予定だけど、途中でバテないように気をつけなければならないなあ、と思ったのでした。