冬になると北海道では雪が積もって走られなくなるので、自転車屋さんに持っていってメンテしてもらうのが通例となっている。
うちのラレーCR-Aは2020に買って3シーズン、これまで自分でしかメンテしていないので、一度オーバーホールしてもらうのが良さそうだ。
特に来年は大きな目標もあるし、きちんとプロの目で一度見てもらった方がいいだろう。
消耗品的にはインナーケーブルはそろそろ交換してもいい気がしている。
自分でもできないことはないけれど、以前にリアメカのインナーをSTIレバーの中に詰まらせて大変なことになったので、ショップに頼む以上お願いした方が無難な気がする。ブレーキシューは自分で交換できるし、パーツも買ってあるので十分。
タイヤとチューブは1シーズンごとに替えることにしているので(年間5,000~6,000キロ走る)、これは来シーズンのはじめでも良さそう。
チェーンは今年交換しているし、スプロケットもZONDAを買った時に新調しているのでまだ大丈夫そうだ。
大きな部品では、チェーンリングの歯が気になっている。
チェーンが伸びたまま走ったせいで歯先が丸まってきているので、そろそろ交換時期かもしれない。
とはいえSORAちゃんは元の部品が安いので、全交換でも10,000円くらい、リングの交換だけなら3,000円ほどなので許容範囲ではある。
ちょっと気になっているのはショートクランク化。
アームの長さを通常サイズの170mmから165mmに短くすることで、ロングライン度が楽になるという風説がある。
身長÷10が適正長さと言われているけど日本人は足が短いので、短めにした方が体形に合っている、らしい。
クランクなら自分で買って交換できるし、もし交換を勧められたらDIYしてみようと思っている。
コンポーネントを替えるかどうか
しかし、せっかく自転車屋さんに預けるのならば、もっと大掛かりな改造をしてもいいのでは? と考えてしまう。
たとえばコンポを旧105か、いっそのことアルテグラにしてしまうとか。
旧アルテグラでも15万円くらいなので、手が届かない金額ではない。
今はディスクホイール化・Di2化が進んでいるので、リムブレーキでワイヤー変速には未来がないとまで言われている。
とはいえまだまだ走っているロードバイクは旧型の方が多いのだから、あと10年は普通に供給されるだろう。
ならば今からそんなに神経質にならなくても、11速で満足しておいてもいいんじゃないかな。
しかし、旧型アルテに15万円を出すのなら、新型105の背中が見えてくる。
新105はディスクのみ対応だけど、ブレーキだけアルテグラにすることでCR-Aにも装着できるそうだ。
600kmブルベを走ってみると、40時間ブラケットを握り続けた手の疲労度はとんでもなくて、なるほどスイッチ一つで変速できるDi2は便利なのだな、と初めて理解できた。
20万円チョイチョイで夢のDi2にできるのならば、そんなに悪い話ではないように思える。
夢はさらに高く大きく
しかしコンポに20~30万円出すのなら、もうカーボンロードの完成車買っちゃったほうが安くね? と悪魔がささやきだす。
ディスクブレーキで電動シフトのカーボンロードなら、たとえばDomane SL6 gen4だったら定価で60万円だし。
www.trekbikes.com
既製品で嫌なら憧れのパナチタンを買っても50万円くらいだし、いっそオーダーフレームも手が届く値段だ。
なんで急に太っ腹になっているかというと、新車(自動車の方)を買うための積み立てが目標額を突破してしまったから。
ローンの金利を払うのが嫌で、現金一括払いにするため毎月こつこつお金を貯めているんだけど、肝心の自動車の方はまだ元気だし、取り急ぎ乗り換える事情もない。
なのでひゃくまんえんくらいポーンと使ってもバチが当たることはないんだけど、考え無しに使っちゃうというのも考え物だ。
ロードバイクを複数台持つこと
基本的に自分の場合はラレーちゃん1台でブルベからヒルクライムからなんでも走ってしまうし、KOMを目指すわけじゃないので軽いバイクがどうしても必要かと言われるとそうでもなかったりもする。
用途が違うといってもロードバイクには変わりないしね。
じゃあ全然違う用途のものを、というのも難しい。
グラベルロードはちょっと欲しかったんだけど、軽いわけじゃないし舗装路での巡航速度は下がるし、中途半端感が否めない。
(ニセコグラベルに出るための専用機になりそう)
MTBも楽しそうだけど、北海道でソロで林道に入ったらヒグマの餌食になりかねないし、グループライドがメインになるんだったらぼっちの自分には厳しい。
冬も走れるファットバイクは楽しかったけど、冬の間にそんなに乗るか? と考えたら2、3回がいいとこだと思う。
雪が降ったら歩いたり山を登るくらいの方が手軽でいいしね。
そんな感じで、冷静に考えると「買い増し」は難しい。
現実的に見えてくるのは「買い替え」だけど、例えばラレーちゃんを通勤用に下ろしてみたいなことを考えるのはまだ時期尚早な感じがする。
買い替えになるのなら新バイクは必然的にいいコンポになるわけだし、あえてラレーちゃんを改造することもないのかな、と。
コンポについては来年あたりティアグラが11速にリニューアルするのでは(情報筋)という噂もあるし、そのタイミングを見計らってでもいい気がする。
冬になって自転車に乗れない季節になってくると物欲が湧いてくるようで、それで去年はZONDAを買ってしまった。
pikacycling.hateblo.jp
ただしZONDAのコスパは異次元級で、新しい自転車を一台買うくらいに新鮮に速さを感じられたし、実際にタイムも劇的に伸びたので実質無料と言っていいぐらいだった。
パーツを変えたぐらいでこんなに楽しめるのだったら、それに越したことはない。
というわけで今年の冬のメンテでは、コンポまでは行かないけれど自分では交換し難いちょいとしたパーツの交換をお願いするくらいで我慢しておこうと思う。
新車を買うなら来年の秋以降かな。