PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

ProBikeKitでZONDAを購入

せっかくのサイクリングシーズンが仕事で失われた代わりに得た残業代で、NEWホイールをゲットしようと思いついたというのが前回までのあらすじ。

10万円未満くらい、できれば5万円くらいでちょうどいいホイールを、ということである程度の目星はついた。
このままネットで買うのもいいけれど、まずは地元のショップを覗いてみることにした。
多少高くても多少であれば、お布施の気持ちで買ってもいいしね。

ショップにはたまにしか行かないので、その都度自分が見る対象が違っているのが面白い。
最初に訪れた時は折り畳み自転車を買おうと思っていたので、DAHON Routeしか目に入らなかった。
次にロードバイクが気になって入った時は、いきなり真っ赤なラレーCR-Aが視界に入ってきた。
そして今回はホイールのことを考えていたので、今までただのオブジェくらいにしか思ってなかった天井からぶら下げられたホイールたちが、俄然存在感を強くしていた。
興味の対象でなければ視界にさえ映らないのだなあ、というのがよく分かる。

さて、鮭の燻製やいぶりがっこのように吊るされているホイールたちを眺めてみると、主力はディープリムなカーボンホイールらしい。
当然10万円、20万円、30万円40万円といったガチな値札たちがずらりと並んでいる。

その影にひっそりと潜んでいたZONDAは、Amazonとほとんど変わらないお買い得価格で佇んでいた。

しかし自分はすでに、海外通販という禁断の果実を齧ってしまったアダム。
Wiggleで買うよりも2万円オーバーという現実に、しばし想いを馳せてしまった。
20万円のホイールならいざしらず、4万円の5割増というのは結構辛い。

しかしそんな自分をよそに、店員と話しているお客さんたちの話題は新型デュラエースのこと。
フルセットではなくチェーンリングだけ楕円にしたり、パワーメーター内蔵のものを使うからクランクはいらないなどなど、もうすでに何セットも売約済みらしい。
やはりこーゆー、ハイスペックなものをポンポン買うような上客が何人もいるから成り立っている世界なんだなあ。

というわけで、初心者の自分が中グレードのホイールを買う買わないで困るような店ではあるまい、と結論づけて颯爽と帰宅。
まずは、家に帰ってYoutubeでZONDAのレビューなどを見ることにした。
www.youtube.com

悪い要素がないベストセラーなので、だいたい絶賛しているところが精神衛生上非常に良い。

基本的にロードバイクのパーツとは、
「富士ヒルとか出るんだったら一番いいのを買え、そうでなければ財布の中身と見た目で買え」
が正論なので、ミドルグレード界の神ことZONDAこそが自分にとっての救世主なのだ。

あと、ZONDAはアルミだけど、それはそれでカーボンに比べて扱いに神経質にならずに済むという利点がある。
輪行に持っていくことを考えたらPrimeとかのカーボンホイールよりも、無難にZONDAが良さそうだ。

ただちょっと気になったのは、Youtuberの中でZONDAを3万円台で買っていると言う人がいたこと。
自分がWiggleで調べたところ、45,000円だったのでだいぶ違う。
調べてみると同じくイギリス系通販サイトに、ProBikeKitというのがあるらしい。
www.probikekit.jp

しかも日本でもかなり利用者がいて、信頼性は高そうだ。
早速ZONDAの価格を調べてみると、約43,000円とWiggleよりも少し安い。
さらに初回割引クーポンを使用すると10%になるため、38,949円にまで値下がった。
これなら通関料を入れてもほぼ4万円だし、納得のお値段だ、ということでぽちっとな。

だいたい10日から2週間で到着するということなので、届いたらスプロケットの組付けも含めてまたこのブログの方に書いていきたい。