PikaCycling

Raleigh CRAとDAHON routeを買ったばかりのサイクリング初心者。ポタポタとポタリングを楽しもうと思っています。

2月3週のZWIFT記録

にほんブログ村 自転車ブログへ

Build me upがこの週で終わってしまって、どうせならもう一周やってもいいかなと思っていたんだけど、やっぱりレースは面白すぎた。
他人と競い合うのも面白いし、あと、ただ漫然と漕ぐんじゃなくて路面状況を見極めてギアを変えたり、他の人の後ろについて足を休めたり、状況を見極めて臨機応変に対応するのがとにかく面白い。
実走では当然ERGモードもないし、春に向けて実車に近い感覚に慣らしていくためレースばかりやることになった。

日付 ワークアウト 走行距離 体重
2/15 Build Me Up - Zone Benchmarking 19.8km 70.7kg
2/16 (休養日) km 69.7kg
2/17 3R Volcano Reverse Race - 3 Laps 37.3km 69.4kg
2/18 (休養日) km 69.2kg
2/19 TDZ Stage 6: Shorter Ride 25.2km 69.0kg
2/20 (休養日) km 70.3kg
2/21 TDZ Stage 3: Shorter Ride 29.7km 70.2kg
一週間の合計 112.16km +0.2kg

2月15日

レースをしていたらいつの間にかBuild me upが終わってしまって、最後のFTP Testをやれず仕舞いになってしまった。
とはいえFTPは189まで上昇したので、かなりビルドミーされた感じはある。
このアップしたFTPでもう一周Build me upすればもう2割くらいパワーアップできそうなので、引き続きチャレンジしてみることにした。

2月17日

Build me upはペダリングドリルだったので「こんなのやってられっか!」とキャンセルしてレースにログイン。
なんだかんだ言ってもやっぱZWIFTはレースが面白いわ。
スタートダッシュに出遅れて113人中80位くらいだったんだけど、追走集団に合流できてみるみる順位アップ。
50位くらいまでついていったところで足がなくなって離脱するも、同じく離脱した人たちと3人で固まったのでいい感じに走ることができた。
f:id:PikaCycling:20210321092851p:plain
順位的には113人中57位でちょうど真ん中だったんだけど、終わってみて「全クラス通じて」の順位だったことがわかった。
Dクラス中3位に入れたのは、Cクラスの集団に混ぜてもらったおかげだと思う。
あと、自分のFTPは189に対して体重は69kgなのでパワーウェイトレシオは2.74w/kgとなってCクラスが適正ではあるんだけど、一時間の長丁場だと170wがせいぜいで、パワーウェイトレシオはちょうど2.49w/kgだし、ギリギリDクラス範囲内であるということも浮き彫りとなった。
そんなわけで、レースでコンスタンスに2.5w/kg以上を出せるようになるまではDクラスに居残ることにしよう(甘え

2月19日

この日はTour de ZWIFTなるイベントに参加してみた。
f:id:PikaCycling:20210328140341p:plain
全ステージを完走するといいものがもらえるらしいんだけど,あいにく気づくのに遅れたのでちょっと無理っぽかった。

2月20日

この日は地元のホテルに泊まってバイキングで鬼のように食べてしまった。
f:id:PikaCycling:20210328140631p:plain
バイキングだけど全部小皿にもられていて美しいし、ひとつひとつどれも美味しいからやばかった。

一皿目

f:id:PikaCycling:20210328140526p:plain
ステーキは成型肉だったからまあまあだったけど、寿司がメチャウマ。
無限に食べられるわ。

二皿目

f:id:PikaCycling:20210328140543p:plain
アスリートなのでタンパク質多めにしてみた。
豚肉のマスタード焼きがメチャウマ。

三皿目

f:id:PikaCycling:20210328140601p:plain
クールダウンのため普通の夕食みたいな感じに。
普通のお惣菜も出汁が効いて美味しいんだよなあ。
地味だけど左下の窯焼き野菜も新鮮で美味しかった。

湯の川プリンスホテル渚亭、オススメです。
nagisatei.info

2月21日

渚亭2日目の朝はいくらかけ放題でいきなりテンションが高い。
f:id:PikaCycling:20210328141433p:plain

一皿目

f:id:PikaCycling:20210328141454p:plain
海鮮丼美味しすぎ。無限に食べられるわ(2回め)
地味に美味しかったのが海老だしの味噌汁。
バイキングなのに全部美味しいのはやばい。

二皿目

f:id:PikaCycling:20210328141513p:plain
当然追い海鮮丼。
豆腐を食べて少し健康に気を使ってみる(焼け石に水

三皿目

f:id:PikaCycling:20210328141534p:plain
締めは海鮮茶漬け。
液体にすると胃の隙間に入っていくしね。

f:id:PikaCycling:20210328141623p:plain
露天風呂付き客室も最高でほんと良かった。
コロナ割がなければなかなか泊まれないところなので、良いこともあるのかな、と。

そんな感じで爆食したので、家に帰ってZWIFT(えらい
TDZのステージ6に参加してみたけど,やっぱりやるなら全クリアを目指さないとモチベーションが下がる。
f:id:PikaCycling:20210328142135p:plain
f:id:PikaCycling:20210328142154p:plain
f:id:PikaCycling:20210328142214p:plain
(コース自体は最高だった)
定期的にZWIFTのページを見てイベント情報をチェックしておかないとだめだなあ。