函館市内
いよいよ我が家にやってきた初めてのロードバイク。 納車の日は雨だったけれど、翌日にはやんだので早速テストランに出かけることにした。 まずは慣れる必要があるので、海岸線をずーっと走って南茅部を目指してみることにする。 自転車は玄関横のシューズク…
土日の両方が晴れの週は、どちらかで妻とポタリングすることにしている。妻と一緒に出かけるときは、どこで何を食べるか、というのが最大のポイントだ。今回は立待岬経由で元町方面をぶらつこうと思っていたのだが、早々におなかが空いたと言うので、予定を…
自転車女子系マンガ御三家といえば、ろんぐらいだぁず、おりたたぶ、そして穂高輪花のチャリと飯。の3つだろう*1。 ろんぐらいだぁす!1 (月刊ブシロード) 作者:三宅大志 発売日: 2019/08/30 メディア: Kindle版 おりたたぶ(1) (週刊少年マガジンコミッ…
北海道の桜はゴールデンウィーク頃が見頃を迎えるのだけど、ソメイヨシノでない桜はさらに遅く、5月中旬くらいがシーズンになる。 家から片道10kmくらい離れたところに石崎地主海神社という桜の名所があるので、ちょっと自転車で行ってみることにした。www.h…
ダホンルートはギアがフロント52Tでリアが14−28Tで、20インチのタイヤを履いており、お世辞にも速い自転車とは言えない。 とはいえ、速い自転車に乗りたいのならクロスでもロードでも買えばいいので、求める性能はそこではない。 どこか遠くに自転車を持って…
この日は朝から晴れていたので、お弁当を持って妻とサイクリングに出かけた。 目的地は五稜郭公園。 家からは往復15kmくらいなので、自転車で行くにはちょうどいい距離だ。 歩いてだったらとても行く気にはなれないよね。途中でコンビニに寄っておにぎりを買…
先日はダホンルートを自動車に積み込んで、人も車も通らないような安全なところで試し乗りしてみたので、いよいよ街中デビューしてみることにした。自動車天国のこの函館にも、唯一無二のサイクリング(歩行者)専用道路がある。 それが緑園通だ。www.ehako.…
天気が良かったので、さっそく先日購入したダホンルートを車に積み込んで出かけることにした。 目的地は函館市の旧恵山町にある道南金剛。 www.ehako.com 観光スポットとしては非常にマイナーで、たぶん誰もいないだろうと思ったのでチョイス。 バイパスから…